ここからは噂の範囲ですが、24時間テレビの闇の部分について少し見ていこうと思います。24時間テレビの黒い闇の部分としてささやかれています。
マラソンの移動距離短縮、車移動(ワープ)をしたのではないかという疑惑についてです。
毎年、番組が終わるのに合わせてゴールし続けることができるのが余りにも不自然という意見から発生したものですが、あながち嘘とは感じられない話もいくつか出ていますね。
24時間テレビでやらせの噂があるランナーは?
・第17回 (1994年) 肥後・寺門・上島(ダチョウ倶楽部) 31歳/31歳/33歳 100km
これは本人ではなく、ビートたけしさんがスポーツ紙で次のように話していたところから生まれた疑惑になります。
”そういや昔ランナーをやったダチョウ(倶楽部)だって「走ってなかった」って言ってたぜ。
「ある程度まで走って、後は車で移動した」って。まあダチョウのネタかもしれないけどな(笑)”
ダチョウ倶楽部の皆さんはこの件に関しては沈黙を守っているので、本当なのかどうかは不明です。
[quads id=1]西村知美にやらせワープ疑惑?
・第25回 (2002年) 西村知美 31歳 100km
2日目の午後6時。残り30kmの表示がテレビに出ていました。1時間後、表示は残り10kmになっていました。
つまり、1時間で20km走ったことになります。
一時間で20kmとはどういう数字なのか?
マラソンのトップランナーが42.195kmを2時間強で走っているのを考えるとわかりやすいかと思います。つまりマラソンのトップランナーなみのスピードなのです。
西村さんはマラソンのトップランナーではないため、この距離の減り方は明らかにおかしいのではないかという疑問が出たのです。
ただし公式やご本人もこの件に関して何も話していないため真実はわからないままとなっています。
ただ、今だにネット上では「西村知美 マラソン やらせ」「西村知美 マラソン ワープ」と出ますね。これはかなりグレーな感じがしますね・・
[quads id=1]はるな愛にも疑惑?
・第33回 (2010年) はるな愛 38歳 85km
85kmを走ったといわれているはるな愛さん。
ただしスタート地点から彼女を追跡した方がおり、その距離を測った結果「65km」だったという発言がネットで出ました。
短すぎるのではないか、24時間で走ることを考えるとほぼ歩いていたのではないかという疑惑がもたれています。
この件も公式やご本人からのコメントはなく、真実は不明のままです。
徳光さんまで!
第34回 (2011年) 徳光和夫 70歳 63km
徳光さんは走っていなかったという意味での疑惑ではありませんが、エンディング直前にゴールしたのは時間調整を行っていたのではないかと言われています。
ただ個人的にはご高齢なこともあり、心筋梗塞での入院歴もありますから、多少は見逃してもいいのではないかと思います。
北斗晶、映像の不手際だと?!
・第35回 (2012年) 佐々木健介・北斗晶・健之介・誠之介(北斗一家) 46歳/45歳/13歳/9歳 61.6km/47.9km/6km/4km
アンカーの北斗晶さんが走っているときのことです。
ゴール前2キロ地点、残りの距離が1.99kmと表示されていました。
3歩程進んだところでいきなり表示が1.38kmにかわったのです。
3歩で600m進むことはマラソンランナーでも難しいでしょう。
さすがにこの状況は視聴者からの指摘があり、番組内で「映像の不手際がありました」というコメントが流されました。
この件に関しては単なる計測ミス、 表示ミスということで大きな問題にはなりませんでした。ただ、実際に距離がどうなっていたのかは不明のままです。
大島美幸
・第36回 (2013年) 大島美幸(森三中) 33歳 88km
大島さんのダイエット前の体重にちなみ、88kmの距離が設定されたこの年のマラソン。
しかしスタート地点(神奈川県藤沢市)から日本武道館までの最短距離は48kmだとネットに書き込みがありました。
スタート地点とゴール地点を google マップで検索すると48キロしかなかったそうです。
大島さんが回り道をして88kmにしたのかどうかは不明ですが、ほぼ倍の距離を回るのはなかなか難しいのではないでしょうか。
このため距離を偽ったのではないかという疑惑が出ていますが真相は不明です。
以上の6名がやらせの噂があるランナーとなります。
信じるかどうかは皆さん次第ですが、ちゃんと走っている方も沢山いらっしゃいますので、できれば不正なしで走りきってほしいです。
明らかにおかしいとわかるようなことはやめて欲しいですよね~視聴者なめすぎです。
24時間マラソンの車移動のワープ疑惑?
24時間テレビのマラソンは毎年やらせの疑惑が浮上しますね。やらせ疑惑が出る理由については、ランナーが その年の売れっ子や話題の人物であること。
オファーを受けるのが約3ヶ月前でそこから練習しても時間の確保などが難しい。なのに番組終了前後できっちり完走すること。そんなところからやらせ疑惑が絶えませんね。
よく言われるのが車で移動してワープしているのではないか?というものです。確かに途中で車に乗れば・・・
しかし例年マラソンコースを追跡調査する人も現れ、自転車等で追跡調査されています。Twitter でリアルタイムで実況中継(ツイート)されたりしています。
確認できただけで2006年から2016年までは追跡調査されています。
なのでその期間に関しては車移動でワープはしていないと思います。やらせの噂のあるランナーでわかるように一般の人が「これはおかしい?」と感じたから追跡調査する人が出てきたんでしょうね。
マラソンコースはギャラリーが押し寄せるのを避けるため非公開となっていますが、スタート地点から追跡されればごまかすのは至難の技だと思います。
以上の理由からここ10年間は車移動のワープはないですね、リスクが高すぎます!ちなみに2014年のランナー城島茂さんも追跡ツイートされ不正がないことが証明されています。
団長 @YSB_DANCHO のサイコンは104.36kmを表示しています。城島さんが101km以上走ったことが立証されました。#snake24tv pic.twitter.com/jU19hHwEa3
— ベケロフスキー追跡撮影班 (@bekelovskii) 2014年8月31日
追跡調査する人たちもすごい根性ですね!(2005年までのマラソンについては追跡されているか確認が取れませんのでワープ疑惑はまだ晴れていません)
車でワープはできないので,距離をごまかす荒業に出たのでしょうか?でも今や距離をごまかすのも難しいですよね。
今年は100キロではなく1500m のチャレンジになったのはこういったやらせワープ疑惑が影響したのでしょうか?
追記:1500mはチャレンジで2017の24時間テレビマラソンはブルゾンちえみさんでした。
コメント
1500って何よ?
コメントありがとうございます。去年の原監督のチャレンジです。