ちょっと今から仕事やめてくる登場人物とキャスト
「ちょっと今から仕事やめてくる」は原作が小説。
漫画・鈴木有布子/原作・北川恵海
青山隆(工藤阿須加) ブラック企業に務める若者
”ヤマモト”(福士蒼汰) 謎の男”ヤマモト”
五十嵐美紀(黒木華) 隆の職場の先輩で営業部のエース
山上部長(吉田剛太郎) 隆の会社の部長、容赦なく隆を追い詰める
大場玲子(小池栄子) 謎の男”ヤマモト”の過去を知る人物
映画「ちょっと今から仕事やめてくる」公開は2017年5月27日(土)
映画「ちょっと今から仕事やめてくる」のあらすじ
仕事のノルマがきつく心身ともに追い詰められ疲れたブラック企業の会社員、青山隆(工藤阿須加)。駅のホームで倒れかけ電車にはねられそうになったところををかつての同級生を名乗る”ヤマモト”(福士蒼汰)という男に助けられる。
生きるために働くとしたら俺は生きているんだろうか?過酷な仕事で疲労困憊し自分を失いかけた主人公、青山。すべてがどうでも良くなっていたが”ヤマモト”の出現により気持ちに変化が現れる。
謎の男”ヤマモト”に出会ってからというもの隆は本来の明るさを取り戻し営業の成績も上がっていく。大阪弁で爽やかな笑顔で話す謎の男”ヤマモト”、だが隆には”ヤマモト”に関する記憶が全くない。
ある日”ヤマモト”が神妙な面持ちで墓地行きのバスに乗るところを目撃する、気になった隆だ調べてみると・・幼馴染と名乗る”ヤマモト”は3年前に死亡していた!
いったい”ヤマモト”は何者なのか?
真実が明らかになると誰もが感動するラストが!
なかなか面白そうな映画の物語ですね~主役の福士蒼汰さんも人気がありますが青山隆役の工藤阿須加さんもこれから人気がでそうな若手俳優の1人ですね。
小説が読みたくなりました~
謎の男”ヤマモト”の正体とは?見どころは?
映画「ちょっと今から仕事やめてくる」の見どころはやはり福士蒼太さんの関西弁でしょう!あのさわやかな笑顔で関西弁・・こういうのギャップ萌えっていうの?
でやっぱり謎の男”ヤマモト”は誰なんだ?ってことが物語のキーポイントですよね
隆はどうしてもヤマモトのことが思い出せず、ある日ヤマモトの不審な行動を見たことで疑問を持ち調べるとどうも幼馴染のヤマモトとは別人らしいことがわかる。
ヤマモトの出現で一時は営業成績も上がった隆だが、またもやうまくいかなくなり自殺寸前まで追い込まれそこでヤマモトが現れ、クライマックスへ(感動のシーン)
原作をちょっとネタバレすると日記のような形で綴られています。もしかしてファンタジーなのかなと最初思いましたが、結局、謎の男”ヤマモト”の正体は3年前に亡くなっていた男なのです。
隆の目の前に現れたのはその男の双子の兄弟!ヤマモトは隆と最初に出会った日、駅の改札で暗い顔をしている隆のことが気になり様子をうかがっていたのです。
ヤマモトの双子の兄弟は隆と同じように仕事に疲れて亡くなっていました。なので隆にしきりに転職を勧めていました。
隆は最後は啖呵切って会社を辞めていきます!”あ~よかった”映画もハッピーエンドだといいですが。
とまあ、聞いてしまえばよくある話のオチのつけ方かなとも思います。ただちょっと前に超有名企業デンツーさんで東大卒の若い女性がとびおりましたしね・・
なんかタイムリーじゃないけど思いつめるくらいなら「ちょっと今から仕事やめてくる」くらいでちょうどいいのかもという気がします。
福士蒼汰さんは幅広い年代層に人気なので女性のファンはもちろんサラリーマン層にも受けそうですね。
映画「ちょっと今から仕事やめてくる」主題歌はコブクロ
コブクロはこの映画のために約1年半ぶりに新曲「心」を書き下ろした。同曲は5月24日にリリースされる。
コブクロも営業職で外回りをしていた会社員時代があったそうで、この映画を見てリアルに思い出したことがたくさんあるとか。
「心と生きること」それが自分の人生を変えるということをこの曲を通して感じてもらえたらうれしいとコメントしています。
コメント