ハウステンボスの花火大会の駐車場は予約可能?料金・穴場・渋滞回避

ハウステンボス花火大会はすっかり人気イベントとして定着していますね
テレビCM等でも宣伝されるので、この夏最後の思い出作りということで花火大会見に行こうかという人も多いのではないでしょうか?
ハウステンボス花火大会開催日程と時間
開催日程:2018年9月22日(土)18:45~21:00
ただ花火が打ち上がるだけでなく花火師の競演会があり、打ち上げ総数22,000発という事で例年見ごたえがあり人出も相当なものです。
車で行く人は駐車場のことが気になりますよね。人出が多いということは駐車場も満車になるかもしれない、事前に予約できないのか調べてみました。
[quads id=1]ハウステンボスの駐車場は予約できる?
過去の例を調べたところ3年前の2015年までは予約ができたそうですが、2年前(2016年)からは予約はできなくなり先着順になったそうです。
残念ですね~ 駐車場が予約できれば安心して旅行のスケジュールも組めるんですがね。
ハウステンボスには駐車場が何個かあり、かなりの台数が停められるようになっていますが先着順となると事前に下調べをきっちりして行った方が良いですね。
[quads id=1]ハウステンボスの駐車場情報・料金
ハウステンボスには第1駐車場から第4駐車場まであります。
それぞれの収容台数と営業時間・料金をまとめます。
なんと花火大会の時は実は通常時に比べると料金が高くなります。
第1駐車場
(8時オープン)
料金=2000円←入国ゲートまで徒歩約3~8分
第2駐車場
(8時オープン)
料金=2000円←入国ゲートまで徒歩約3~8分
第3駐車場
料金=1500円←入国ゲートまで徒歩約10分
第4駐車場
(状況に応じてオープン)
料金=1500円←入国ゲートまで徒歩約10分
その他
WINS臨時駐車場料金
料金=1000円←入国ゲートまで東方約20分
長崎国際大臨時駐車場
料金=500円← 入国ゲートまで徒歩約30分。
シャトルバス利用の時は降車場所から入国ゲートまで徒歩で約8分です。
第1、第2駐車場が料金は高いですが入国ゲートまで一番近いので出来ればここに止めたいですね。
ちなみに駐車場の前売り販売はありません。公式サイトによると昼以降は満車になる可能性が高いとの事です。

なるべく早く午前中に行動したいですね。昼以降でないと無理な場合は最初から長崎国際大臨時駐車場への直行がおすすめとのことです。
ホテルに宿泊する方はホテル専用の駐車場があります。
尚、駐車場の情報(料金)などについては現時点でのものであり変更する可能性もあります。公式サイトでも確認をしてください。
ハウステンボス渋滞情報
大塔インターチェンジからハウステンボスまでは毎回ものすごく混雑します。
一番最初の花火大会の時はツアーのバスが花火大会に間に合わなかったぐらいなので
ものすごく混んでいたことがわかりますね。
混み合う時間帯は?
ハウステンボスは平日はほとんど混みませんが、連休や夏休みになると混雑します。花火大会も毎年相当な人出なので混雑必至です。

午前中、10時にはすでに混雑するようです。。
できれば駐車場が開く8時には到着したいですね。
花に大会などの特別なイベントの時は、特に混みます。
ハウステンボスに向かう高速道が一本道なので、午後15時すぎには大渋滞となります。

また帰りも皆が一斉に動くので混雑しますのでハウステンボスから動くのに1~2時間もかかるという口コミもありました。
ハウステンボスの出国ゲートからハウステンボス駅までは5分程度なんですが、花火が終了すると駅に向かう人の列ができはじめ、その列は次第に園内にまで伸び、駅に着くまでに1時間近くかかるようになります。
また、園内は園内で花火終了後は人が一気にゲートに向かいだすので、ゆっくりとしか歩けません。知恵袋より引用
高速バスや電車などを利用する場合は、混み合うことを前提にして動いた方が良さそうです。
自家用車や宿泊する人は花火が終わっても1時間ぐらいはイルミネーションが見られるそうなのでゆっくり楽しんでから帰るのもいいですね。
帰りの時間と帰りのルートも早めにチェックしておいたほうが良さそうです。
駐車場に穴場はないの?渋滞を回避するには?
ハウステンボスの第1第~4駐車場は毎年かなり混雑します。
駐車場の穴場というか、混雑を避ける方法として、佐世保駅周辺に車を停めてJRで移動する案もあります。
佐世保駅周辺駐車場情報
・JR佐世保駅立体駐車場
・新みなと駐車場
・させぼ五番街トラストパークP2
・佐世保交通センターパーキング
・鯨瀬暫定駐車場
グーグルマップから駐車場の情報が見れますよ。
ハウステンボス花火大会まとめ
花火大会当日はJRから臨時列車もでるので、事前に駐車場の情報、列車の時刻などもチェックしておくと良いでしょう。
ただJRもかなり混みますので、なるべく早めに着くように行くことをおすすめします。

またハウステンボス側の判断で安全の確保が難しい状態になった場合入場制限をすることもあるそうなので余裕を持って行くことをおすすめします。
コメント