IIJmioのeSIM契約
7/2(土)夜中からauの通信障害、電波障害が起こりました。すぐに復旧するかと思いきや夜になっても改善しませんでした。auの大規模通信障害で困った人多いですよね。
何時間も電話が使えない状況は機会損失します。ネットに繋ぐのはWi-Fiがあればよいですが、仕事で電話回線を使う人やSMS認証ができないのはほんとに困ります。
7/3(日)auは復旧作業は終了したとアナウンスしていますが「電話が使えない」という声が多いです。私はUQモバイルですがデータ通信はできますが電話機能は使えません。
さすがにイラついてきました・・。
昨日もテレビのニュースで流れていたのですがIIJmioのeSIM契約する人が急増しているとの事、いまだにまともに電話回線が使えない状況をみるに今後に不安を感じます。
乗り換えも検討してもいいのかなと感じます。
IIJmioのeSIMについてはこちら
→
aSIMとは?
eSIM(イーシム)は、通常の物理的なSIMのようにスマホに挿入する必要がなく、ウェブサイトから契約する事で、すぐにその場で使えるようになるデジタル的なSIMになります
データ通信量がお得
1GB/1,000円以上するキャリアのデータ追加料が、IIJmioのeSIMなら1GB/450円で利用できます。
1GBから直ぐに使える
ネットから1GB単位でいつでも使いたいときに使いたいだけ利用可能。オンラインで申込から開通まですぐ出来て、 急なデータ不足の時に安心。
eSIM対応PC、タブレットならWi-Fiやテザリング不要
eSIM対応のデバイスなら、外出時もWi-Fiルーターやスマホのテザリングなしで、 いつでもネットに接続可能です。
IIJmioのeSIMは新規で契約もできますし、MNPもできます。
MNPは予約番号が必要です。現在の携帯番号をそのまま使いたい方はMNPをおすすめしますが、
新規の場合は番号がかわります。
コメント