貴族探偵4話のネタバレ!ついに御前様の正体が?
今回愛香は玉村依子(木南晴夏)に誘われパワースポットで話題の温泉「浜梨館」に行くことになる。
その「浜梨館」の女将がなんと釈由美子さん!今回もゲストは豪華ですよ。月9制作費かけてますね(笑)
「いづな様」を迎える儀式が今夜あると説明する女将、儀式が行われる旅館の奥の間に行くと先に客が何人かいて後から鼻形警部がなぜかやってくる。
鼻形は仕事じゃなくご利益を求めて来たらしいけど、私服ダサっ!!
しかも独身設定・・きつっ!
鼻形がいるってことは・・もしかして?
はい!貴族が登場します!あ、ちがった、御前様でしたね、なにしに来たの?って思ってたらまた殺人事件が発生!
しかし山道から旅館に通じる唯一の吊橋が落とされてしまい、貴族探偵の使用人たちがこれない!
貴族探偵はどう推理する?
貴族探偵の使用人3人は来る?
旅館への唯一の道である吊橋が壊れたってことで、もう貴族探偵の使用人の3人はこないんじゃないの?今回はとうとう御前様が推理するのか?とちょっと期待しちゃいました。
ところが、なんと来ちゃいます。なんっで?どうやって来たの?吊橋ルートでなければ山を超えるしかないけど1日掛かるという・・
佐藤「4時間で来ました!」
山本「吊り橋、修理しました!」えっへん!
うそでしょ?どんだけ有能なんだよ、山本、佐藤、田中、ありふれた名前の3人。
この3人が何者なのか生い立ちや経歴が知りたいわ(笑)
で、今回もまた愛香の推理はもちろん外れます!期待を裏切りませんが、仮にも探偵なのにこんなにハズしてばかりで大丈夫なんでしょうか?
そしてそろそろ御前様とのラブはないのかしら・・
貴族探偵4話のネタバレ
今回は温泉旅館での殺人事件で「密室アリバイ殺人」
相葉くんが一人で女性と一緒に温泉へ行くなんて!(なんて妄想が膨らむのでしょう!)
それはさておき貴族たるもの一人で温泉へ行くなんてありえない!?
お付きの使用人はどうしたの??推理を面白くするためこの設定?やっぱり執事に推理させてるってことは3人こっそりついていったってことよね?それもなんかやらしい~~
執事達も名字だけでしかもいわゆる三大名字(佐藤・田中・山本)でどれがどの人だか混乱する・・
事件は巧妙に仕組まれていたように感じたけど、ほんとは単純な殺人事件でした。
とあるアイドルの自殺から物語が始まり、その恋人であったと思われる人が殺されてしまうことから事件が始まります。
そこに被害者が入れ替わっていたという要素を盛り込んで複雑な仕上がり&よく練られたシナリオだった。
貴族探偵の正体が明かされる?5話に期待!
今まで何とも思わなかったけど・・そういえば主役の「貴族探偵」の名前を知らない。
今回お札をもやす…という場面で初めてその事に気がついた!
「田名部優」それが貴族探偵、御膳様の名前かと思わせぶりながら・・全然違うっていうオチ(笑)
高徳愛香は名前すら名乗らない、明かさない、自分で推理しない貴族探偵にことあるごとに食ってかかってますね~
来週あたり”御前様”の正体をつきとめてやる!とやる気満々で終わりましたから、来週は相葉君(御前様)の正体が明かされるのでしょうか?
愛香の事務所の本棚に貴族の紋章がさりげな~くありましたから、愛香が師匠と呼び慕っている切子と貴族探偵の関係も明かされる?
「いづな様」という祀られた神様の存在、話の設定といい雰囲気といい、生瀬さんと仲間さんの共演によって、ドラマ「TRICK」を見ているような感覚に陥りました。
変わった人柄の役がかなりクセになります!また、相葉雅紀の演じる貴族探偵もキャラが独特で、普段の相葉くんと違った、女性好きの面もある役というのもなんとも不思議な感覚
今回は「貴族探偵」の出演場面が多くて相葉くんファンにとっては「わ~い!」でしょう。私はだんだん彼の演技にも慣れてきたよ(ごめんね…)
これってたぶん話の内容がぎゅっと詰まっていて面白く仕上がっているので、相葉くんの(やや不満の残る)演技への注目度が減ってきたのかな?脚本で勝負してるってことだよね。脚本勝ち!
武井咲演じる探偵も、かっこよく推理するも、最後は貴族探偵…というかその召使い達に持っていかれてしまうので(それもユニークな推理で)ちょっと可哀想な感じはありますが、謎解きの瞬間はかなりスッキリしますね!
今回もシュピーゲルが出てかわいいので次回以降も出てきてほしいな~出演者の方々の役が非常に濃いので、全く飽きないツッコミどころ満載のファンタジー的なミステリードラマです。
コメント