MK235ロジクールワイヤレスキーボードの設定は簡単!amazonの商品レビュー

2年前に買ったマウスPCのデスクトップ、キーボードはそのときに付属していたものをずっと使っていましたが・・コードがどうにも邪魔っ!!
そこで今回ワイヤレスキーボードを買おうかと思いAmazonで探してみました。
Amazonの検索窓でワイヤレスキーボードと 入力するとたくさん出ますね。
ブランドは、ロジクール・エレコム・マイクロソフト・バッファロー・サンワサプライ・サンワダイレクト・サイバーガジェット・ Anker ・Lenovo・ アンサー・etc
かなり数があって値段も機能もピンキリ。下は1,000円台から上は2万くらいするキーボードまでけっこうあるものなんですね。
一体どういう基準で選べばよいのか今ひとつピンと来ませんが、自分なりにいろいろと条件を考えてみました。
- 値段は5,000円以内
- 保証がついている
- レビュー評価は最低でも50件以上あること
- 聞いたことのないメーカーは✖
この点をふまえてとりあえず評価の高い順に並べてみました。
Amazonのワイヤレスキーボードの人気機種比較
Logicool ロジクール ワイヤレスコンボ mk270
価格 3,160円
BUFFALO バッファロー無線(2.4GHz)キーボード&マウスセット ブラック BSKBW100SBK
価格 1,617円
Logicool ロジクール ワイヤレスマウス耐水設計キーボードセット MK235
価格 2,673円
エレコムワイヤレスキーボード 省電力マウス付 メンブレン式1000万回高耐久 [PlayStation 4/3対応] ブラック TK-FDM063BK
価格 2,160円
商品名 | 価格 | 対応OS | 保証期間 | 機能・特徴 | その他 |
Logicool ロジクールmk270 | 3,160円 | Windows8/Chrome | 不明 | 耐水 | マウス付 |
BUFFALO/BSKBW100SBK | 1,617円 | Windows10,8.1,7 | 6か月 | 静音 | マウス付 |
Logicool ロジクールMK235 | 2,673円 | Windows7/8/10/Chrome | 2年間無償保証 | 耐水 | マウス付 |
エレコムTK-FDM063BK | 2,160円(送料別) | 不明 | マウス付 |

私は最初BUFFALOのBSKBW100SBKがワイヤレス・静音設計・キーボードを使わない時は立てかけられるという点からいいなと思っていましたが、アマゾンのレビューを読んでいくと・・
- マウスの反応が悪い
- メーカーの対応も今いち
などマウスの操作性に難ありというレビューが何件かあったのが気になったのでBSKBW100SBKはやめておくことにしました。補償期間は明記されていないがいくつかレビューを読むと保証期間は6か月とのこと!保証期間が切れたころにマウスの調子が悪くなったユーザーが多いみたいでいろいろと書かれてますね。
Logicool ロジクールのMK270はマウスとセットになったワイヤレスキーボードで、 レシーバーをパソコンのUSB ポートに挿すだけでか簡単にに設定でき使用することができます。
MK270もかなり売れていてレビューは約1100件ありますが、とても良いという人もいれば、購入当初から不具合があるなど低い評価の人もいますね。こういう製品はもしかもしかしたら当たり外れがあるのかもしれませんね。
エレコム ELECOMのTK-FDM063BKは傾斜角が2段階に調節できるので使い勝手は良さそうですが、販売がAmazonじゃないので送料がかかる事などが気になります。
[quads id=1]4つのキーボードを比較して決めた商品は?
結局口コミ(レビュー)は良い口コミ、悪い口コミともに同じくらいあるんですよね。とてもいい製品で満足しているという高い評価もあれば、全然使えないから返品したい、2度と買わないという低評価の口コミまで・・・
なので今回購入を検討した4商品は甲乙つけがたくけっこう悩みました。こんなときにタイムセールで安くなっていれば「いいや、これにしちゃえっ!」と思いきることもできるのですが、残念ながら今回はどの商品もタイムセール対象外。
で、キーボードに限らずアマゾンで商品を見ていてよく思う事なんですが、電子機器は当たりはずれがありそうだという事です。メイドインジャパンで高いのを買えば大丈夫なんじゃ?と思いますが、必ずしもそうとは限らないし・・。それにそもそも値段に上限がなければここまで比較しませんが。

いろいろ考えた結果Logicool ロジクールのMK235も悪いレビューは一定数ありましたが、補償期間が2年と長いので今回はMK235を購入することにしました。
Logicool ロジクールのMK235を買ってみた!
MK235を頼んでから2日ほどで到着。MK235ではないけど他のキーボードで箱に伝票が直貼りしてあったというレビューを読んだことがあって「ええ?マジか?!」と驚いたことがあったがまさか自分もそういう目に遭うとは・・(白い紙で隠している位置に伝票が貼ってあります)
箱に伝票直貼り~~!!
めっちゃ簡易包装~~
いや、正確に言うと簡易包装ですらないし(笑)
いやいやいや・・・箱だからいいけどさ~雨とか降って濡れたらどうするよ?せめてビニールくらいないのか?
ていうか、値段的に包装代もかけられないってか?
う~ん・・まあいいか。
気分を取り直して横から箱を開けてみる。

すぐにレシーバーがこんにちは!してる。おっふ・・。
内容物(付属品)は、キーボード、マウス、レシーバー、電池単3が1本、単4が2本、保証書
電池もあるのでなにも用意しなくていいですね♪保証書もちゃんとあります。
ロジクールMK235の設定は超簡単!
説明は箱の中側に印刷してあります。
ですが、なにも見なくてもレシーバーをパソコンのUSBポートの挿すだけで何もしなくてもすぐに認識されて使用可能になりました。
設定とか特別なことをしなくてもいいんですね~簡単で驚きました。

使用感はそんなに悪くないかなと感じました。レビューでマウスの反応が今ひとつというのがあったので心配でしたが、とりあえず今のところは大丈夫そう。2年間の無償保証もあるのでこの値段なら壊れてもいいかな?というのが正直な感想です。
とりあえず2,000円台でマウスまでセットになってるし、2年間の無償保証があるので買っても損はしないかな?
その他のキーボードはタイムセールを狙うともっと安く買えるかもしれません。
ロジクールのMK235以外でも2,000~3,000円台でお得なキーボードがたくさんありますよ!
コメント