令和小学校の場所はどこ?在校生や地域住民ツイッターの反応は悪い?
5月1日から今上天皇の退位により元号が変わり新しい時代になりますね! 31年間続いた平成が幕を閉じ令和という新しい時代が始まります。
それに伴い令和ブームと言うかフィーバーと言うかちょっとお祭り騒ぎな感もありますね。
ここに来て令和小学校が誕生するとのこと。この記事では
- 令和小学校の場所
- 令和小学校の在校生の評判?
- 令和小学校の地域周辺住民の声
- 令和小学校誕生のニュースを聞いた Twitter の反応
について調べてまとめました!まずは気になる令和小学校の場所・住所からどうぞ!
令和小学校 住所
東京都の区立の上高田小学校と新井小学校の2校が統合し来年の4月から名称を令和小学校と変更するとのことです。
現在の上高田小学校の住所→中野区上高田5-35-3
現在の新井小学校の住所→中野区新井4丁目十九番一号
東京都中野区教育委員会は25日、区立の上高田小と新井小の2校が統合し、来年4月から名称を「令和小学校」とすると明らかにした。10日に開かれた2校の統合委員会で校名が決まった。区教委の会議と区議会の議決を経て、正式に決定する。
区教委によると、上高田小と新井小は来年3月末に閉校する。児童らは同4月から現在の上高田小の校舎に通い、この時点で「令和小」の名称を使う。その間に新井小の校舎を取り壊して新校舎を建て、2022年4月から使用する予定。
統合委員会は、保護者や学校関係者ら21人で構成。17年8月から学校名などを検討してきた。
引用:KYODO
ちなみに新しく生まれ変わる令和小学校は、中野区新井4丁目十九番一号にできるということです。
令和小学校 住民の反応
スポンサーリンク
令和小学校 Twitter の反応
令和小学校とかカッコよすぎる……
令和マジかっけえっすわ— 令和皐月(れいわさつき)🥕 (@satsuki_1128) 2019年4月25日
エープリルフールの東京新聞に新元号の小学校が誕生するなんて嘘記事があったけど・・・
嘘から出た誠とはこのことかな?「令和小学校」誕生へ 東京 2019年4月25日 https://t.co/fB5m4OgB6z pic.twitter.com/TyZoMaT92g
— kazu-z (@kazu_nkne) 2019年4月25日
この人たち、価値があるとかそんな事ばかり言ってて、それが子供たちの為になるとかならないとか、そういう事は全然考えないで議論してるの?
東京・中野に「令和小学校」 区立の2校が統合 2020年4月誕生へ (毎日新聞) – LINE NEWS https://t.co/Zt9DDAfqZz #linenews @news_line_meから pic.twitter.com/1rZMt2ALvQ
— tumatsu (@MTumatsu) 2019年4月25日
東京・中野に「令和小学校」 区立の2校が統合 2020年4月誕生へ https://t.co/9TP9NMn8ZW
その場のノリで安易に学校名つけるなんて、まるでキラキラネームと大差なし。— ハンス・シュミット (@Fall_back2014) 2019年4月25日
平成小学校はある?
スポンサーリンク
今回では令和小学校ができるということでじゃあ平成小学校もあるのと思い調べたところありました(笑)
平成小学校(へいせい しょうがっこう)は、日本に複数ある小学校の名称。
成田市立平成小学校 – 千葉県成田市飯仲に所在。
台東区立平成小学校 – 東京都台東区台東四丁目に所在。
刈谷市立平成小学校 – 愛知県刈谷市一ツ木町に所在。校名は元号「平成」に由来。
五島市立平成小学校 – 長崎県五島市玉之浦町に所在した。校名は元号「平成」に由来。
引用 Wikipedia


小学校だけでなく中学校や高校もあるようですね。これらの学校は時代が令和になったらどうなるのでしょうか・・?
元号を学校名にするのはOKなの?
平成小学校があるぐらいなので現行学校名にするのはOKなようです。 ということは会社名などにもたくさん使われそうな予感がしますね。
コメント