バレンタイン義理の父用チョコ金額の相場!メッセージカードを添えて贈ろう!

バレンタインに義理の父親にチョコレートあげますか?
子供がおじいちゃんにバレンタインチョコをあげたいと言い出したんだけど相場がわからない
どういうチョコレートをあげたらいいの?金額の相場は?
いくらくらいのチョコをあげたらいいのか、ブランドチョコ?それともチョコじゃない別のものがいいか義理の父親だけに悩みますよね~
そこでネットで主婦30人に独自アンケート調査してみました。体験談に基づいた主婦のリアルな意見なのでぜひ参考にして下さいね。
義理の父親にチョコレートあげる?あげない?
まず、義理の父親にチョコレートあげますか?と聞いたところ30名中13人があげると回答。17人はあげないと回答しました。
あげる派13VSあげない派17
聞いた人の年代・職業=30~50代の主婦
義理の父親の年代=50~70代
あげると回答した人の金額の予算
- 500~1000円くらい
- 700円くらい
- 1000円~1500円
- 2000円くらい
- 3000円
と予算は色々出ましたが一番多かったのか2000円くらい、または2000円以下という回答でした。よって義理の父用チョコの金額相場は「2,000円」ということになります。
関連記事:バレンタイン500円で買えるブランドチョコ!義理でも豪華に見える!

ところでみんなどんなのを選んでるのかな?
みんなが選んでるのはどんなチョコ?
主婦30人中17人が選んでいるチョコです。
予算は1000円くらいでお義父さんは、お酒が好きなので、モロゾフのウイスキーが入ったチョコレートをあげようかなと思っています。私は32歳で義理の父は63歳です。
- デパートで売っているチョコレート
- ゴディバなどのブランドチョコレート
- 高級店または有名店のチョコレート
ブランドにはこだわらないが見た目が良く甘さ控えめのもの、デパートなどで高級店、有名店、ブランドもののチョコレートを選ぶという人が多いようですね。ブランドもののチョコレートのある味は間違いないだろうということなんでしょうか?確かにゴディバは美味しいですからね。
[quads id=1]義理の父におすすめチョコ5選!
義理の父親にチョコレートあげている主婦の意見を参考にネット通販でチョコレートを探して選んでみました。
やっぱり定番!?間違いなしのゴディバ
ゴディバなら高級感もありますし、味も間違いないし喜ばれますよね。ちゃんとパッケージ袋もついています。
チョコレートの名門スイスのブランド・リンツチョコ
リンツもスイスのチョコレートメーカーとして有名です。ミルク、キャラメル、オレンジ、シトラスなどの違う味12個入り。リンツオリジナルショピングバッグにメッセージカードもついていて目上の人に贈るギフトに最適です。
これならお父さんも間違いなく知ってる!?モロゾフのチョコレート
モロゾフなら1000円も出せば見栄えが良くて豪華に見えるチョコが買えますね。
最近人気のルタオのチョコレート
他とは違うセンスの良いチョコならルタオがおすすめ、メッセージカードをつけることもできますよ。グルメなお父さんもきっと美味しいと喜んでくれるでしょう♪
バレンタインに義理の父にチョコを贈らない理由は?
参考までに挙げないと回答した人の上げない理由がこちら↓
・遠方に住んでいるのであげない
・嫌いなのであげない
・甘いものチョコレートが好きではないのであげない
・高齢でバレンタインのチョコをあげても喜ばないから
・普段からあまり行き来がないから
・最初っからあげたことがないから今更あげられない

etc・・・確かに遠方だとわざわざ、あげないかもしれませんね。
チョコレートが嫌いが嫌いなお父さんなら最近はバレンタインとは言ってもチョコレートだけではなく、クッキーやカステラなどもあります。またお菓子が嫌いならネクタイやお酒などもあります。
日ごろの感謝の気持ちを伝える日という位置づけになりつつありますので、何も品物送らなくてもメッセージカードを郵送するだけでも喜ばれるかもしれませんよ。
バレンタインに義理の父へメッセージを贈ろう!
チョコレートあげるならやっぱりメッセージカードを添えたいですね!
チョコレートをあげなくてメッセージカードだけを郵送するのももちろんありです!

もしお子さんが幼稚園生、小学生ならメッセージカードに絵を描いてもらったりするのも喜ばれそうです。絵が無理でもメッセージが一言書いてあるだけで何の変哲もないチョコが何倍も価値あるものに見えること間違いなしですよ。
メッセージカードに書く文面を考えてみました!是非参考にしてください!
メッセージカード文面
“いつも、ありがとうございます。
寒くなって、きましたね。風邪ひいてませんか。
体の具合は、いかがですか。私達も、元気でやっております。また、近々伺います。これは、ほんの気持ちです。”
いつまでも、体に気を付けて元気に過ごしてください。孫のことをいつも気に掛けてくれて、ありがとうございます。また、孫も喜ぶので、いつでも自宅に遊びに来てください。
いつも子ども達を気にかけていただいて、本当にありがとうございます。子ども達も次に遊べるのはいつか、と楽しみにしております。
お身体に気をつけてくださいね。これからもどうぞよろしくお願いします。
いつも子供たちを可愛がってくださってありがとうございます。
またプレゼントなどもありがとうございます。
子供たちはおじいちゃんが大好きですので、いつまでもお元気でいてくださいね。
いつもありがとうございます。
ご無沙汰していますが、変わりなくお過ごしでしょうか。
なかなか会えませんが、これからも宜しくお願いします。
ささやかですが、私と◯◯(子どもの名前)からの気持ちです。
お義父さん、いつもありがとうございます!
チョコレート、せめてものお礼です。
良かったら召し上がってくださいね。
これからも頼りにしています!
また近いうち遊びに行きます。
いつも〇〇(子どもの名前)とたくさん遊んで下さり、またたくさん可愛がってくれてありがとうございます。〇〇もお義父さんのことが大好きで、遊べる日はとても喜んでいます。
これからもたくさん遊んであげて下さい。
いつもお世話になり、ありがとうございます。
じぃじのために◯◯(子供の名前)が頑張って作ったので、良かったら食べてください。
体に気をつけて、ずっと元気でいてくださいね。
これからも宜しくお願いします。

いかがでしたか? 日頃からあげてる人も今まであげたことがない人もバレンタインにメッセージカードを添えて感謝の気持ちを伝えてみてください。
この記事で紹介した商品以外にもバレンタイン特集にはたくさんのチョコレートがあります。
もう少し予算をかけてもいい、もっといろいろ見てみたいなら特集サイトで探して見て下さい♪
コメント