しまばらんは妖怪ウオッチのウイスパーに似てる?作者は?
ゆるキャラのしまばらんて知ってますか?
白くてぷっくりした体形のしまばらん、妖怪?幽霊?
しまばらんのプロフィール
しまばらん pic.twitter.com/6yB6rTi8R5
— トロさん (@kobetotoro) 2018年11月2日
自分の公式テーマソングを持つことでも知られる「しまばらん」
長崎県島原市の公式イメージキャラクターとして活躍中です。
しまばらんのプロフィールがこちら。
プロフィールが”スカスカ”なんてゆるキャラも多いのですが、しまばらんは誕生日に始まり、趣味・特技・弱点などの情報がびっしりと記載されています。プロフィールの通り、何事も真っ直ぐに一生懸命取り組む実直な性格が伝わってきますね。
ちなみに、しまばらんの公式テーマソング「しまばらんマーチ」もなかなかのクオリティー。意外にもハマってしまいますよ笑
[quads id=1]妖怪ウオッチのウイスパーに似てると話題?
愛すべきゆるキャラのしまばらんですが、デザインが妖怪ウォッチのキャラクター「ウィスパー」に似ていていると話題になっています。
こちらが妖怪ウォッチの人気キャラクター「ウィスパー」
【ウィスパー】
古いガシャガシャマシン
の中から登場しケータにつきまとう
自称・妖怪執事。見栄っ張りで
知ったかぶりをするので
いつもケータに突っ込まれてしまう。愛嬌があり、
憎めない妖怪。 pic.twitter.com/wrygiwxn5H— 【妖怪ウォッチ】人気.bot (@yo_watch) 2018年11月7日
出典:twitter
確かに似ていますね~フォルム、色、唇の感じなんかはほぼ同じです。
ネット上でも
「似すぎ」
「ウィスパーを太らせたようなデザイン」
などの声が挙がっています。
著作権に引っかかるのでは?と勝手に不安になってしまいましたが、似ているのにはちゃんとした理由があったんです。
ゆるキャラしまばらんを描いているのは、妖怪ウォッチの作者でもある小西紀行さんでした。
「しまばらん」と「ウィスパー」は同じ作者から生まれていたんですね。
2つのキャラが似ているのも納得です。
[quads id=1]しまばらんの作者について
10月末発売の別冊コロコロコミック…に漫画「妖怪ウォッチ」が載っているはずです…が、何の話を描いたのか…全く覚えていない…もしかしたら描いてなくて載ってないかも…。
まぁいいか。過去は振り返らない。未来のために、いつもの喫茶店でネーム始めました。
\_ヘ ( ╹◡╹ )⁾⁾カチャカチャ pic.twitter.com/Ee164GGFIb— 小西紀行 / 漫画家 (@studio524) 2018年10月30日
しまばらんの作者、小西紀行さんの経歴を簡単にご紹介します。
小西さんは『コロコロコミック』系列誌を主戦場に活躍中の漫画家。
1997年に『月刊少年ジャンプ』でデビュー以降、「戦コレ!」や「ゴゴゴ西遊記」などの作品を手掛け、現在はコロコロコミックで「妖怪ウォッチ」を連載中です。
「第38回 講談社漫画賞」や「第60回小学館漫画賞」を受賞した売れっ子漫画家ですね。
しまばらんをデザインしたきっかけは、小西さんが島原市出身だったからだそうです。
小西紀行さんはゆるキャラグランプリにエントリーしているしまばらんを応援していますね。
最後の1票!よろしくお願いします!!! https://t.co/waiyn07M56
— 小西紀行 / 漫画家 (@studio524) 2018年11月9日
「ゆるキャラ」「妖怪ウォッチ」「作者がご当地出身」と聞いて思い出すのが、福岡県大牟田市のゆるキャラ「ジャー坊」
関連記事:ジャー坊ってどこのゆるキャラ?妖怪ウオッチとの関係は?
作者は妖怪ウォッチのゲーム製作で有名な「株式会社レベルファイブ」の代表取締役社長、日野晃博さんです。
日野さんも出身が福岡県大牟田市であることが縁でジャー坊のデザインを手掛けました。
ゆるキャラ界には妖怪ウォッチ旋風が吹き荒れているようですね♪
しまばらんもジャー坊も、妖怪ウォッチに出ていても違和感がないクオリティーです。
いつか「妖怪ウォッチで奇跡の共演!」なんてこともあるかもしれませんね。
コメント